埼玉県名発祥の地【さきたま古墳公園】古墳に登ったりまがたま作りで歴史を楽しむ

さきたま古墳公園の中には「古墳群9基」「さきたま史跡の博物館」「将軍山古墳展示館」「移築民家」「芝生広場」などがあります。

散策をしながら古墳群を見たり、博物館をのぞいたりと自然と歴史にふれることができる公園です。

古墳は小高い丘のようになっているので、歩きやすい服装&靴で行くことをおすすめします!

さきたま古墳群案内図2

特別史跡埼玉古墳群 稲荷山古墳や丸墓山古墳は登れる!

さきたま古墳11

階段が多いので、足腰の弱い方は無理をしないでくださいね。

さきたま古墳15

丸墓山古墳の案内図。

さきたま古墳19

古墳の上からの眺めもなかなかのものです。田んぼが広がっているだけですが(;'∀')

さきたま古墳12

公園内の道路もいい景色なので、のんびり散策するのもおすすめです。

さきたま古墳10

1500年前の鉄剣が展示「さきたま史跡の博物館」

さきたま史跡の博物館はにわ1

さきたま史跡の博物館の国宝展示室、企画展示室内および将軍山古墳展示館での写真撮影は原則可能です。

娘は喜んではにわの写真をたくさん撮っていました!

さきたま史跡の博物館はにわ2

国宝展示室では100年に一度の大発見と言われている「国宝金錯銘鉄剣(こくほうきんさくめいてっけん)」も目の前で見ることができます。

埼玉古墳群の各古墳から出土しためずらしい出土品など、大人も子供もじっくり見て楽しめる貴重な資料がたくさんあるので、おすすめです。

 

入館料

さきたま史跡の博物館+将軍山古墳展示館共通

  • 一般:200円
  • 高校生・学生:100円
  • 中学生以下:無料

将軍山古墳展示館 全国3例目の貴重な副葬品他多数出土

さきたま古墳5

公園の端の方にある「将軍山古墳」にある博物館で、横穴式石室の内部を見ることができます。

さきたま古墳将軍山古墳展示館

「将軍山古墳」では、全国でもまだ3例しか見つかっていない馬につける鉄のカブトである馬冑(ばちゅう)など多くの副葬品が出土し、実物は博物館の国宝展示室で見ることができますよ。

入館料は、博物館と共通券になっていて、大人200円、高校生・学生100円、中学生以下無料で見ることができます。

人気!「まが玉作り体験(当日申込)」

まが玉イメージ

博物館の1階では、稲荷山古墳から出土した、国宝に認定されているヒスイのまが玉と同じサイズのまが玉を作る体験コーナーがあります!

事前予約ではなく、当日受付なので、興味のある方は早めに行って申込をしてくださいね。

わが家は行った時間が遅くて受付が終わっていたので、体験をすることができず、娘ががっかりしていました。

キットも売っていたのですが、家で作るのは難しそうだったので断念しました(^^;

  • 場所:さきたま史跡の博物館 1階さきたま体験工房
  • 申込:当日、体験工房の受付カウンターにて(事前予約はなし)
  • 人数:各回10名
  • 受付時間:午前の部 9:00~9:55/午後の部 9:00~13:25
  • 体験時間:午前の部 10:00~11:30/午後の部 13:30~15:00
  • 体験料:まが玉体験セット(白:250円 ピンク:300円 黒:350円)
  • 所要時間:60分~90分程度
  • 中止の場合もあるので公式サイトでご確認ください

さきたま公園(遊具なし)とにかく広い芝生広場

さきたま広場
画像引用:埼玉県立さきたま史跡の博物館公式サイト

 

公園の写真を撮り忘れてしまったので、公式サイトからお借りしました。

遊具などはなく、ただただ広い公園ですが、ボール遊びやおにごっこなどのびのびと走り回れますよ。

広場からは古墳群がよく見えます。

幸手市からの移築民家「旧遠藤家住宅」

さきたま古墳旧遠藤家2

江戸時代末期に建てられた民家です。

さきたま古墳旧遠藤家6

民家の中も見ることができ、昔の生活の様子がわかります。

さきたま古墳旧遠藤家4

小学生の社会の勉強にもおすすめですよ!

さきたま古墳旧遠藤家5

近くには「埼玉県名発祥の碑」もあります。

行田市埼玉(さきたま)が県名発祥の地といわれています。

埼玉県名発祥の地

さきたま古墳群・さきたま史跡の博物館へのアクセス

●住所:〒361-0025 埼玉県行田市埼玉4834番地
●電話:048-559-1111
●駐車場:(普通車295台、障がい車用8台、大型車33台)
●公式サイト:さきたま古墳公園

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へにほんブログ村

おすすめの記事