
埼玉県越谷市にある「県民健康福祉村」は、広い芝生広場や健康器具、貸自転車、遊具、室内プールやジムなど、健康維持に欠かせないさまざまな施設がそろっています。
ウォーキング&ジョギングコースやサイクリングコースは、春は桜にかこまれた癒しの空間になります。
身体を動かしながら四季を楽しんでくださいね!
fa-angle-double-right公園では静かに過ごしたい方は健康福祉村「大人むけエリア」へ
芝生広場でキャッチボールやサッカーOK!火気厳禁!
桜の季節や紅葉の時期、冬でも天気の良い日は芝生広場は混雑します。
広いのですが、木陰や広場の端の方はテントでいっぱいになります(;'∀')
混雑する時期は、早めに行かないと広場だけでなく、駐車場もいっぱいになってしまいますのでお気をつけくださいね~。
広場のまんなかあたりでは、みなさんボール遊びやフリスビーなどをして遊んでいるようです。
健康福祉村では火気類は使用できませんのでご注意ください!
16種類のアスレチック、新しい遊具がある冒険広場
子供たちが楽しめる「冒険広場」には2020年2月に新しくなった遊具を含めて全部で16種類のアスレチック遊具があります。
幼児でも楽しめるブランコやすべり台をはじめ、小学生ならミニボルダリングやロープクライミング、ターザンロープなど幅広い年齢の子供が楽しめる遊具がそろっています。
※画像をクリックすると拡大できます
まだまだ他にも遊具はあるので、お弁当やおやつをを食べながら何時間でも遊べますよ~。
ブレイブボード・ローラースケート・スケートボード専用エリア
健康福祉村には立派なスケート専用エリアがあります!
柵があるので、初心者はつかまりながら練習もできますよ。
スピードが出ている人もいるので、初心者や小さなお子さんはヘルメットの着用をおすすめします。
看板にも注意事項が書いてあるので、よく確認してから遊びに行ってくださいね。
スケートエリアですべれるもの、ダメなものは一覧を確認してくださいね。
【乗っていいもの】
- ブレイブボード
- スケートボード
- インラインスケート
- ローラースケート
【乗ってはダメなもの】
- ストライダー
- 一輪車
- キックボード
fa-angle-double-rightさいたま市周辺でブレイブボードやローラースケートができる公園の一覧はこちら
ときめき元気館「売店」うどんやカレー・かき氷など
売店では、うどんなどのご飯類や、お菓子や飲料、かき氷などいろいろ売っています。
売店内や外のテーブルでも食べることができます。
ある日(2021年)のメニューはこちら↓
貸自転車の受付時間 土日祝 10時~・13時~(先着順)
健康福祉村には、公園をぐるっと1周まわる約2㎞の「サイクリングコース」があります。
自転車を借りる場所はピンクで囲った部分です。
受付はこちらの建物です。
受付時間は午前は10時~、午後は13時~で先着順です。
「午後は12時55分に利用者情報用紙を置くので記入して並んでください」となっているので、受付開始5分前から申込みがはじまるようです。
午前中の受付も早く終わったようなので、早めに並んだ方がいいかも!?
一度決めた自転車は途中で乗り換えることはできないので、サイズや乗り心地などしっかり確認した方が良さそうです。
一人乗り | 250円/1時間 |
二人乗り | 400円/1時間 |
※一人乗り用貸出サイズ:12・14・16・18・20・22・26・27インチ
バッテリーカー乗り場あり 1回100円
貸自転車コーナーのすぐ横にバッテリーカー乗り場があります。
そこそこ広くて、私が見たときは4台のバッテリーカーがありました。
1周約1.8㎞のウォーキング、ジョギングコース
広場などのまわりをまわるように、1周約1.8㎞のウォーキング&ジョギングコースがあります。
上の画像の右側、赤茶の道路がコースになっています。
ジョギングコース内は、自転車やローラースケート、キックボードなどの使用は禁止されているので、自転車はサイクリングコースで、ローラースケートなどはスケートエリアで乗るようにしましょう!
fa-angle-double-right子連れで楽しめる埼玉近郊の公園・おでかけ情報をもっと見る
埼玉県県民健康福祉村へのアクセス 駐車場は581台
●所在地:埼玉県越谷市北後谷82
●連絡先:048-962-0294(総合受付)
●駐車場:合計581台(臨時駐車場含む)
●公式サイト:県民健康福祉村